Monthly Archives: 2025年10月

【314BEAT 新素材入荷】

BLOGをご覧の皆様こんにちは、ANATOMICA札幌店船橋です。

本格的に秋に近づいてきた札幌は、朝晩には冷たい風が吹いています。

店頭には、個人的にも入荷を楽しみにしていたビートニクスの文化を汲んだ”314BEAT”の新作が入荷いたしました。

IMG_8894 2

色はベージュ。”314BEAT”はパリ本店と札幌店限定アイテム。

歴史と文化を纏う一着で、ピエール氏がビートニクス文化の反骨精神を反映させた一本。

 

IMG_2917

ジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズら

1950〜60年代、ジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ウィリアム・バロウズらは、物質主義を拒み、ジーンズやコーデュロイで自由を表現しました。

ビートニクス文化は様々なカルチャーや文化を巻き込んで起こっていたものなので、それぞれに焦点を当てて考えるとまた違った見え方になるとは思いますが、今回は当時の詩人たちの話とそのスタイルについて。

ジャック・ケルアックの『オン・ザ・ロード(路上)』やアレン・ギンズバーグの詩集『吠える』、ウィリアム・バロウズの小説『裸のランチ』は、即興的でスピリチュアルな表現で社会を挑発しました。

IMG_2916

IMG_2918

当時アメリカの詩人ジュリアンベックを中心としたリビングシアターと呼ばれるオフブロードウェイがあり、役者と観客が一体となるような演劇が行われていました。

彼もまた国家権力と戦いながら演劇活動を行なっていた一人です。

ジュリアンベックをはじめ、そこに集まる若者が好んで着用していたのはL社のジーンズで、そのスタイルは彼らのシンボルとなりました。

IMG_2920

 

IMG_2922

当時のリビングシアターの様子

前述が長くなってしまいましたが、L社のジーンズがベースとなっている新入荷の”314BEAT”コーデュロイは、ややハイウエストでいて腰回りはゆったりとした綺麗なストレートシルエット。

僕自身、加齢と共に体型が変わってきて「腰回りが楽なパンツ」というのは非常に履きやすく重宝します。今年購入した314BEATのSTONEはこの理由で好んでよく履いています!

 

IMG_8905 2

 

 

IMG_8907 2

 

IMG_8908 2

 

今時期であればBB VESTやWESTERN SHIRTなどのコーディネートにも相性が良く、ジャケットはDOLMANをはじめ様々なアナトミカのジャケットと合うでしょう。

 

IMG_8883

STYLING : 岡田

JACKET : DOLMAN

VEST : BB VEST

PANTS : 314BEAT CORDS

SHOES : ALDEN

 

IMG_8888

STYLING : 船橋

JACKET : BASQUE JACKET

SHIRT : WESTERN SHIRT

PANTS : 314BEAT CORDS

SHOES : R.M WILLIAMS

SCARF : VICNANDINA

 

IMG_8903 2

ITEM : 314BEAT CORDS

FABRIC : COTTON

COLOR : BEIGE

SIZE :  30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36

PRICE : ¥37,400 (¥34,000+tax)

 

(詳細は店頭・オンラインで)。

在庫数に限りがあるのでお早めに!

次回ブログもお楽しみに!

 

ANATOMICA札幌 船橋